- 水戸観光コンベンション協会 ホーム
- 祭り・イベント
- 水戸の梅まつり
【お知らせ】「第125回水戸の梅まつり」の開催について
「第125回水戸の梅まつり」は、茨城県独自の緊急事態宣言が解除された後、令和3年3月1日(月)~21日(日)に開催します。
【「第125回水戸の梅まつり」における新型コロナウイルス感染症対策について】
水戸の梅まつり実行委員会では、新型コロナウイルス感染症対策のため、下記のとおり各種感染対策を講じ、行事内容等を見直した上で「水戸の梅まつり」を開催いたします。皆様に安心して水戸の梅まつりをお楽しみいただけるよう考えてのことでございますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
- 偕楽園本園の各入園口(東門・好文亭表門・吐玉泉料金所・南門)及び弘道館料金所において、検温を実施いたします。体温が37.5度以上を計測した方については、ご入園・入館いただけません。また、風邪の諸症状が見られる場合は、ご来場をご遠慮ください。
- マスクの着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。
- 茨城県が実施している「いばらきアマビエちゃん」への登録にご協力ください。
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、予定されている行事等が変更、または中止となる場合がございます。
【緊急事態宣言等対象地域にお住まいの皆様へ】
緊急事態宣言等の対象地域にお住まいの方は、誠に恐れ入りますが、「水戸の梅まつり」へのご来場をご遠慮ください。
事情ご賢察の上、ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
梅の開花状況令和3年3月1日現在
会場案内
-
日本三名園 偕楽園
金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつに数えられる梅の名所です。広大な園内には約100品種3,000本の梅が植えられており、早咲き・中咲き・遅咲きと、長い期間に渡って観梅を楽しめるのが特徴です。
住 所:水戸市常磐町1-3-3
開園時間:6:00~17:00
(第125回梅まつり期間中)
料 金:大人300円、小人150円、満70歳以上150円
(好文亭観覧料は別途)
※梅まつり期間中毎日、18:00~20:30に「水戸の梅まつり チームラボ 偕楽園 光の祭」開催のため、偕楽園本園の開園時間が変更されています。
また、同「光の祭」にご入園いただく際は、17:00より前にご入園いただいても、17:00に一度ご退園いただき、18:00に再度ご入園いただく必要があるほか、上記の入園料とは異なるイベント入場料が必要ですのでご注意ください。その他の詳細は、決まり次第掲載いたします。 -
日本最大級の藩校 弘道館
天保12(1841年)年に開設された水戸藩の藩校。当時の藩校としては日本最大規模を誇り、全国の藩校建築に影響を与えました。現在では偕楽園とともに梅の名所となっており、約60品種800本の梅が美しく咲き誇ります。
住 所:水戸市三の丸1-6-29
開館時間:9:00~17:00
(第125回梅まつり期間中)
料 金:大人400円、小人200円、満70歳以上200円
※催事により、開館時間・料金は変更となる場合があります。
主な行事案内
※内容が決まり次第順次掲載してまいります。また、内容は変更となる場合がございます。
令和3年2月13日(土)
-
中止みとちゃんお誕生会
【時間】10:00~15:00
【会場】偕楽園 田鶴鳴梅林
令和3年2月21日(日)
-
中止水戸のひな流し〈常陸和紙人形会〉
【時間】11:00~12:00
【会場】偕楽園 吐玉泉下
令和3年2月28日(日)
-
一部中止第74回大撮影会と写真コンテスト〈茨城県カメラ商組合〉
【時間】10:00~15:00
【会場】偕楽園梅林・見晴広場ほか
※大撮影会は中止し、写真コンテストのみ実施します。
令和3年3月6日(土)
-
中止吟詠剣詩舞〈茨城県吟詠剣詩舞総連盟〉
【時間】10:30~11:30
【会場】弘道館 対試場【時間】18:00~21:00
【会場】弘道館及び水戸城跡
【入場料】一般500円(中学生以下無料)
令和3年3月6日(土)、7日(日)
令和3年3月13日(土)
-
武道演武〈水戸東武館〉
【時間】10:00~11:30
【会場】弘道館 対試場弘道館公開講座〈水戸史学研鑽会 吉田塾〉
【時間】10:00~15:00
【会場】弘道館 至善堂【時間】18:00~21:00
【会場】弘道館及び水戸城跡
【入場料】一般500円(中学生以下無料)
令和3年3月14日(日)
-
田谷の棒術〈杖友会〉
【時間】10:00~11:30
【会場】弘道館 対試場
令和3年3月16日(火)
-
第75回観梅俳句大会〈ひたち野社〉
【時間】10:00~15:00
【会場】茨城県立歴史館 講堂
<中止>みとちゃんお誕生会
田谷の棒術
<中止>吟詠剣詩舞
<中止>水戸のひな流し
武道演武
夜・梅・祭
期間中の催し・おもてなし
※内容が決まり次第順次掲載してまいります。また、内容は変更となる場合がございます。
-
水戸市植物公園「早春の花まつり」
【期日】3月7日(日)、14日(日)
【時間】各日10:00~15:00
【会場】弘道館及び水戸城跡周辺エリア(水戸大手門広場、水戸城大手門など)
【内容】水戸にゆかりのある伝統工芸の体験や、“和”の雰囲気を盛り上げる催しなどを予定。一部中止偕楽園歓迎花火の打ち上げ
【期間】梅まつり期間中の毎週土曜日19:00から数分間 ※荒天時は翌日順延
【会場】偕楽園周辺
※ご観覧の際は密を避け、咳エチケット等ご配慮ください。中止市民観光ボランティア「歴史アドバイザー水戸」による観光案内
偕楽園と弘道館の見どころを無料でご案内いたします。
【期間】梅まつり期間中の土・日・祝日 10:00~15:00(最終受付 14:30)
【料金】無料
【受付】偕楽園:見晴亭前、弘道館:料金所付近
【備考】当日案内のみ受付いたします。事前予約による案内は実施いたしません。
※当日の人員状況等により、案内活動の実施を見送る場合がございます。黄門様御一行 写真撮影サービス〈水戸黄門愛好会〉
【期間】梅まつり期間中の土・日・祝日 10:00~15:00
【会場】偕楽園 見晴広場
【備考】当日の人員状況等により、実施を見送る場合がございます。手荷物預かり所「梅の駅」の開設
【期間】梅まつり期間中の土・日・祝日 9:00~16:00
【場所】常磐神社階段下
【料金】1人1回200円中止第10回水戸観梅ウオーク〈水戸歩く会〉
【期日】3月13日(土)
その他の行事
※内容が決まり次第順次掲載してまいります。また、内容は変更となる場合がございます。
-
teamLabCamera(チームラボカメラ)
【日時】1月19日(火)~3月20日(土)10:00~22:00
【会場】JR水戸駅ビル エクセルみなみ6階
【料金】無料茨城放送サテライトステージ「土曜王国~サタデイキングダム」公開生放送
【日 時】3月6日(土)13:00~18:00
【会 場】ときわ邸 M-GARDEN
【入場料】有料(予定)【日時】3月1日(月)、2日(火)、3日(水)、6日(土)、7日(日)、11日(木)、12日(金)、13日(土)、14日(日)、18日(木)、19日(金)、20日(土)、21日(日) 10:00~20:00(予定)
【運賃】無料中止偕楽園 Rest space area
【日 時】2月13日(土)~3月21日(日)の土日祝日(予定) 16:00~20:30(予定)
【会 場】偕楽園 吐玉泉下広場中止An early bird catches the UME
【日 時】2月27日(土)、28日(日)、3月13日(土)、14日(日)9:00~11:00
【会 場】千波公園 西の谷【日 時】3月6日(土)、7日(日)10:00~16:30
【会 場】千波公園 西の谷
【入場料】無料