新着情報

news topics

2026年水戸の梅大使を募集します〈8/29必着〉

2025.7.11|お知らせ

 

2025年水戸の梅大使

 

水戸観光コンベンション協会では、水戸の梅まつりをはじめ、各種観光キャンペーン等で水戸市をPRする「2026年水戸の梅大使」を募集します。
熱意ある皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。

 

2026年水戸の梅大使の募集について

応募資格

下記の点をすべて満たす方にご応募いただけます。性別は問いません。

  1. 令和7年7月1日時点で満18歳以上の方(高校生を除く)
  2. 水戸市内へ通勤可能な方(早朝の勤務等あり)
  3. 事務局が指定した日に勤務が可能な方(家族、勤務先又は学校の理解が得られる方)
  4. 他の観光大使等として活動中の場合、その勤務期間が水戸の梅大使の勤務期間と重複しない方。

募集人員

6名

勤務期間

  1. 令和7年12月(事務局が指定した日)研修会
    (着物の着方、接客マナー、美容、観光施設勉強会など)
  2. 令和8年1月~3月の約50日間(事務局が指定した日)
  3. 令和8年4月~12月の約30日間(月2~4日程度)

勤務内容

偕楽園で行われる、「水戸の梅まつり」でのお客様のお出迎えや観光案内、テレビ・ラジオ出演、撮影会モデル、各種キャンペーン等への参加
※詳細な勤務条件については、後日、事務局より応募者に対し通知します。

服装

一般社団法人水戸観光コンベンション協会で用意する振袖(夏用・冬用)など
※勤務期間終了後進呈

報酬

  1. 令和7年12月から令和8年3月までの期間、「水戸の梅まつり」に関する業務に従事した場合 330,000円
    (交通費を含む。ただし、事務局が指定した勤務日に全て従事した場合)
  2. 令和8年1月から12月までの期間において、事務局が指定した勤務に従事した場合
    1日10,000円/半日5,000円(交通費を含む)

副賞

100,000円相当の商品券(勤務期間終了後贈呈)

応募締切

令和7年8月29日(金)17:00必着

応募方法

所定の応募用紙に必要事項を漏れなく記入の上、上半身・全身の写真各1枚を貼付し、下記の申込み先へ持参、または郵送してください。
応募用紙は、A4判の用紙に、原寸(縮小なしの100%)で印刷してください。
応募者全員あてに、審査会の開催通知を9月中旬までに郵送します。

応募先

一般社団法人水戸観光コンベンション協会
水戸の梅大使募集担当 宛
〒310-0011
茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎1階
TEL.029-224-0441 / FAX.029-224-0442

選考方法

審査員による面接審査
※書類審査はありません。

審査会

令和7年9月23日(火・祝)
時間 午前中:一次審査、午後:二次審査
会場 茨城県三の丸庁舎

一覧へ戻る