市民観光ボランティア「歴史アドバイザー水戸」

volunteer

ボランティアガイド「歴史アドバイザー水戸」が
皆様をご案内いたします



水戸は四季を通じて、美しい花々に囲まれた香り漂う歴史の街です。
水戸にお越しの際は、是非お声掛けください。
私たちが観光スポットの見どころをご案内いたします。

なお、主催企画ツアー等の旅行会社様も含めすべてのお客様を無料でご案内させていただきます。

外国語による観光案内ボランティアにつきましては、こちら(水戸黄門倶楽部)をご覧ください。

お知らせ

事前予約について

歴史アドバイザー水戸では、事前予約の受付を行っています。
案内の対応可能時間は9:00~16:00(水戸の梅まつり期間は10:00~15:00、最終受付14:40、15:00終了)です。対応可能時間内でお申込みください。
所定の案内申込書に必要事項をご記載の上、案内日の1週間前(7営業日前)までにFAXまたは郵送にてお申込みください。
その他注意事項については、ご利用方法・注意事項をご覧ください。

常駐案内活動(当日受付)について

歴史アドバイザー水戸では、以下のとおり、「常駐案内活動(当日受付)」を実施しています。
事前予約なしも、当日のスケジュールに合わせた案内申込が可能ですので、お気軽にお申込みください。
なお、空き状況によっては対応いたしかねる場合がございますので、事前予約をおすすめいたします。

また、夏季については、熱中症予防のため急遽活動を中止する場合がございます。詳細はこちらをご覧ください。

【常駐案内活動(通年)】
 実施期間:8月・12月・1月を除く土日祝日 10:00~15:00(最終受付14:40)
 実施場所:偕楽園・弘道館
 受付場所:偕楽園 見晴亭前、弘道館 料金所付近

【水戸のあじさいまつりでの常駐案内活動】
 実施期間:水戸のあじさいまつり期間 10:00~15:00(最終受付14:40)
 実施場所:保和苑
 受付場所:桂岸寺本堂脇

【水戸の梅まつりでの常駐案内活動】
 実施期間:水戸の梅まつり期間 10:00~15:00(最終受付14:40、15:00案内終了)
 実施場所:偕楽園・弘道館
 受付場所:偕楽園 見晴亭前、弘道館 料金所付近

上記の時間内については、当日受付での案内をお受けしておりますので、案内をご希望の方は、各受付場所へ直接お越しください。

夏季における当日受付の中止について

歴史アドバイザー水戸では、夏季の熱中症予防を目的として、以下のいずれかの状況が発生した場合、翌日または当日における常駐案内活動(当日受付)を中止することといたします。
なお、事前予約についてはこの限りではありません。

  1. 茨城県に対し熱中症警戒アラートが発出された場合
  2. 気温35度以上の猛暑日の予報が出た場合
  3. 当日の案内活動中、熱中症となる恐れがあると判断される場合

ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

案内申込書ダウンロード

※8月20日(火)、9月10日(火)、10月15日(火)については、午前中のみの案内対応とさせていただきます。
 11月12日(火)については、終日、案内対応を中止とさせていただきます。
 ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。


水戸の梅まつり期間の案内については、以下の「水戸の梅まつり期間」用の申込書をご利用ください。
また、通常の案内とは、案内時間や案内場所等、内容が異なりますのでご注意ください。

※水戸の梅まつり期間中に限り偕楽園内に設置される臨時の本部(観梅本部)の電話番号は、変更となる場合がございます。決まり次第、当ページ等でお知らせいたします。

案内スポットについて

偕楽園

梅の偕楽園

日本三名園のひとつに数えられる偕楽園は、江戸時代末期の天保13(1842)年、第15代将軍徳川慶喜公の父である水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により造られました。

園内では、約100品種3,000本の梅をはじめ、桜・つつじ・萩等、四季折々の花を楽しむことが出来ます。

待ち合わせ場所偕楽園東門前・好文亭表門前
※バス駐車場からは、東門が近いです。
1時間コース偕楽園本園の史跡・四季折々の見どころをご案内します。
なお、好文亭の内部は見学いたしません。
1.5時間コース偕楽園本園の史跡・四季折々の見どころをご案内します。
こちらのコースでは、好文亭の内部も案内いたします。
※偕楽園本園、好文亭の観覧には別途料金が必要です。

弘道館

日本最大級の藩校 弘道館

水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により創設された水戸藩の藩校で、国の重要文化財に指定されています。
当時としては日本最大級の規模を誇り、現在の総合大学に相当するものでした。

徳川慶喜公も、5歳から英才教育を受けたところです。

待ち合わせ場所弘道館正門前
1時間コース弘道館有料エリアの史跡・展示物の見どころをご案内いたします。
1.5時間コース上記に加え、弘道館鹿島神社や八卦堂外観等もご案内いたします。
弘道館・水戸城跡
1.5時間コース
弘道館の有料エリアに加え、水戸城大手門や二の丸展示館、
二の丸角櫓等をご案内します。
※弘道館の入館には別途料金が必要です。

水戸城跡

水戸城大手門(復元)

水戸城は、北の那珂川と南の千波湖に挟まれた連郭式の平山城で、石垣を用いない土造りの城としては国内最大規模を誇ります。殿館や御三階櫓は焼失してしまいましたが、各所に残る土塁や堀等がかつての姿を伝えてくれます。

現在では、城の正門であった大手門や二の丸角櫓等が復元・整備され、歴史的な景観が再現されています。

待ち合わせ場所水戸城大手門前
1時間コース大手門、二の丸展示館、二の丸角櫓等をご案内します。
1.5時間コース上記に加え、薬医門等も含めてご案内します。

保和苑・常磐共有墓地・二十三夜尊桂岸寺

保和苑

水戸市北西部に位置する保和苑では、約100品種6,000株のあじさいが咲き誇ります。

隣接する常磐共有墓地には、「水戸黄門」でおなじみの格さんのモデルとなった安積澹泊のお墓があるほか、回天館や回天神社、水戸殉難志士の墓等、幕末の歴史を感じられるスポットもございます。

待ち合わせ場所桂岸寺本堂前
1時間コース桂岸寺と保和苑の見どころや、常磐共有墓地の格さんのお墓等をご案内いたします。

ご利用方法・注意事項

  • 歴史アドバイザー水戸による案内をご希望の方は、案内申込書を印刷し、必要事項をご記入いただきFAXもしくは郵送でお申し込みください。
  • ご案内は、2名様以上のグループでお申し込みください。
  • ガイド料金は無料です。
    主催企画ツアー等の旅行会社様も含め、すべてのお客様を無料でご案内させていただきます。
  • 予約時間よりも遅れる場合には、必ず担当ガイド宛ご連絡ください。
  • 移動に要する交通費及び食事代は、お申込み者にご負担いただく場合がございます。ご了承ください。
    • 希望日直前のお申し込みは、ご要望に添えないことがありますので、案内日の1週間前までにお申し込みください。また、臨時で案内活動を休止させていただく場合がございます。
    • 偕楽園・弘道館には、土日祝日の10:00~15:00(最終受付 14:40)に限りボランティアガイドが常駐しております(8月・12月・1月は除く)。
    • 「水戸の梅まつり」期間中は、毎日(10:00~15:00、最終受付 14:40)ボランティアガイドが偕楽園及び弘道館に常駐しております。
      ただし、ツアー等の団体様については、事前予約をおすすめいたします。
  • 年末年始については、活動を休ませていただきます。ご了承ください。
  • 早朝や夕方のご案内については、ご希望に添えない場合がございます。

入会希望の方へ

歴史アドバイザー水戸では、年1回、新たな仲間となる新人会員を募集しています。
案内活動に自信がなくても大丈夫。入会後の研修や実際の活動を通して、先輩会員が皆さんをサポートします。

案内活動

歴史アドバイザー水戸では、偕楽園や弘道館、水戸城跡等において、観光で訪れた方や見学に訪れた小中学生等を対象として、歴史や見どころを説明する案内活動(事前予約・常駐案内)を行っています。
常駐案内活動・花まつりにおける案内活動については、各会員の意向を確認し、当番を割り振っています。

研修活動

前述の案内活動に加えて、案内スキルや知識の向上を目的として、県内外に赴いての視察研修のほか、外部講師をお招きした研修会を実施しています。

  • 視察研修会:春季(5月)と秋季(11月)の年2回実施
  • 研 修 会:9月・1月の年2回実施

これらの活動に加え、2か月に1度の定例会(全体会議)なども実施しています。

新人会員募集について

新人会員の募集は、水戸市及び周辺市町村に居住するおおむね70歳以下の方を対象として、例年、1月頃に実施しています。
活動に興味がある方向けに入会希望者説明会を実施し、歴史アドバイザー水戸の役員が、団体や活動の概要について説明します。
募集に関する詳細や研修のスケジュール等については、水戸観光コンベンション協会ホームページ等でお知らせいたします。

お問い合わせ・お申込み先

(一社)水戸観光コンベンション協会「歴史アドバイザー水戸」担当
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎1階

TEL.029-224-0441 / FAX.029-224-0442