「第62回水戸黄門まつり」開催方針について
水戸黄門まつり実行委員会では、新型コロナウイルス感染症の対策と夏の熱中症対策を両立させ、コロナ前と同様の開催手法や開催時期で水戸黄門まつりを実施することは難しい状況であると考えています。
一方で、60年以上続く、歴史ある水戸黄門まつりを、次代へとつなぐ責任もあります。
このようなことから、まつり本来の目的は観光振興にあるものの、今年度においては、“水戸黄門まつりの伝統と文化の継承”に重きをおき、
- 技術や文化を披露する場の創出
- 水戸黄門まつり特有の雰囲気の再現
を主眼とした内容でまつりを実施する方針といたしました。
※なお、水戸偕楽園花火大会及び本祭については、今後、まつり関係者と協議しながら検討を進めていくため、実施内容等が変更となる場合がございます。
-
水戸偕楽園花火大会
期日 令和4年10月22日(土) 会場 千波湖 -
本祭
期日 令和4年11月5日(土) 会場 水戸市三の丸