愛宕山古墳

あたごやまこふん

愛宕山古墳

愛宕山古墳実測図

愛宕神社

 5世紀初頭の築造と考えられる愛宕山古墳は、那珂川の西岸に展開する河岸丘上に立地する墳丘です。全長136.5mに達する大きな前方後円墳で、那珂川流域では最大規模のものです。有段の墳丘とみごとにながく延びる前方部、東方・北西の一部に堀を残しているなど古式形態を保ち、築造当時の面影を充分伝えてくれる古墳です。国指定史跡となっており、墳上には愛宕神社が鎮座しています。
 副葬遺物については、後円部墳頂および裾部から大形の円筒埴輪が発見されたことから、3~4列に及ぶ埴輪列が存することが推定され、考古学・古代史研究上重要な意義をもち、古代「仲国」の初祖建借間命(たけかしまのみこと)の墓であると考えられています。
 なお、市内飯富町の延喜式内社・大井神社の御祭神はこの建借間命です。

基本情報

住所 水戸市愛宕町2132外
料金

無料

定休日

なし

アクセス
公共交通機関

JR水戸駅北口バスターミナル7番のりばから茨大前経由バスで約20分、「袴塚二丁目」下車、徒歩約5分。

常磐自動車道水戸ICから約20分
水戸北スマートICから約10分

駐車場

なし

お問い合わせ先

水戸市役所歴史文化財課(TEL.029-306-8132)

マップ

前のページへ

同じカテゴリの観光スポット

同じエリアの観光スポット