備前堀

びぜんぼり

《備前堀》備前堀の水は現在でも農業用水として利用されています。

《道明橋》備前堀には数多くの橋が架かっておりここ道明橋には伊奈備前守忠次の像が建てられています。

《備前堀》備前堀の両岸は並木が植えられ整備されています。

 水戸藩初代藩主徳川頼房公の時代、灌漑用水と桜川・千波湖の洪水防止のため、伊奈備前守忠次(ただつぐ)に命じ築かれた用水堀で、伊奈「備前」守忠次の名から「備前堀」といいます。
 当時は千波湖から直接水を流していましたが、大正から昭和にかけての千波湖改修により、桜川から取水するようになりました。

 備前堀は現在でも農業用水に利用されており、酒門や浜田、常澄の水田地帯を潤します。

 また、下市地区周辺は、歴史ある堀としての遺産を生かす都市整備がなされ、「歴史ロード」として美しい景観を見せています。
 平成8(1996)年には「新水戸八景」の1つに、平成18(2006)年には「疎水百選」の一つに選ばれました。

基本情報

住所 水戸市白梅~浜田
料金

無料

定休日

なし

アクセス
公共交通機関

JR水戸駅南口バスターミナル2番のりばから台町経由バスで約10分、または、北口バスターミナル3番のりばから本町または台町経由バスで約10分、「本町1丁目」下車

北関東自動車道水戸南ICから約10分

駐車場

なし(周辺駐車場利用)

お問い合わせ先

水戸市役所(TEL.029-224-1111)

マップ

前のページへ

同じカテゴリの観光スポット

同じエリアの観光スポット